ヤオフク! で
TourStage X-FW 5W ,
7W を売却しました。
練習場で2回、ラウンドで1回使用してみましたが、
ティーアップでは良いのですが地面から打つとダフリが出てしまいます。
フェース高の低いLegacy Black 2013に慣れてしまっているからなのでしょうか、
ディープフェイスのTourStage X-FWでは合いませんでした。
TourStage X-FWは打感は良い
のですが、
Legacy Black 2013の方が初速が速く、弾き感が強いために
自分が強い球を打っているんじゃないかと錯覚させてくれます。
これもラウンドのリズムを作るうえで大事じゃないかと思い、
Legacy Black 2013に軍配が上がりました。
あとはいつもの如く、
きっちりと手入れをして早めの売却をしました。
おかげで2本の購入金額から試打料金を差し引いたぐらいの金額で売却できましたので、
今回の購入、売却で大きな出費をすることなく試すことが出来たかなと思います。
評判の良いクラブも当たり前ですが打ってみないとわからないですね。
それも鳥籠の中ではなく、いつも使っている練習場やラウンドで使ってみないと
自分に適しているのかどうか判断がつきません。
ということで、これからもいろいろと手を出すんだろうな
スポンサーサイト
2017/11/08(水) 11:45:11 |
フェアウェイウッド
| コメント:0
先日、TourStage X-FW (7W)を買ったばかりですが、同じクラブではありません。
よ~く見ると5W
であることが分かるかと思います。
物色していたら
ヤフオク! で、
程度の良いTourStage X-FW (5W)を見つけたので、
やっちゃいました。
7Wといい、5Wといい、この良好な程度では格安と言える価格で購入しました。
<スペック> ロフト:18度、長さ:42.0インチ、重量:330.0グラム、バランス:D2.0 昨日、練習に行ってTourStage X-FW (7W)を打っていたのですが、
ディープな分、マットの上からは少し打ちにくい気がしました。
慣れの問題かもしれませんが、今後しばらく試してみて
既所持のFWたちとのレギュラー争い、ベンチ入り争いを行い、
敗れたものは
ヤフオク! 行きになると思います。
2017/10/19(木) 00:13:07 |
フェアウェイウッド
| コメント:2
購入したブリヂストン TourStage X-FW 7W (21度) と
キャロウェイ Legacy Black 7W (21度) を打ち比べてみました。
TourStage X-FW シャフト:Tour AD B13-01w type60 (S)、長さ:41.5インチ、重量:334.5グラム、バランス:D1.25 Legacy Black シャフト:Tour AD GT-6 (S)、長さ:42.0インチ、重量:334.0グラム、バランス:D1.5 <左:Legacy Black、右:X-FW>
構えてみるとどちらもヘッドがコンパクトです。
Legacy Blackの方が丸顔に近く、X-FWは洋梨型に近いです。
フェースは明らかにX-FWがディープ、フェースは艶消しのシルバー色なので構えるとちょっと気になります。
私としては初めての洋梨型のフェアウェイウッドですが、
構えにくさは特に感じませんでした。
まずシャフトですが、Tour AD B13-01wは想像以上に良かったです。
癖のないシャフトなのですがGT-6より柔らかく、私程度のHSであればTour AD B13-01wが打ちやすいです。
撓り戻りがちょうど良い感じでした。
弾道は、どちらも同じような感じです。
X-FWはディープフェイスですが球が上がりにくいと言うわけでもなく、Legacy Blackと同じように感じました。
違いは、初速の速さでしょうか。
Legacy Blackの方がフェースの弾く感じが強く、打音も高めのために、初速が速く感じます。
それに対して、X-FWはおとなしめの音で、弾き感も抑えられていて、打感は良い
のですが
その影響か、初速がやや遅く(とは言っても本当に遅いわけでなく、あくまで比較した場合です)感じます。
しかし、飛距離的にはどちらもあまり変わりがないような感じでした。
X-FWは長さも0.5インチ短くなっているので、このコンパクトでディープフェイスであることを考えると
Legacy Blackよりは出番が多くなりそうな気がします。
2017/10/14(土) 16:31:01 |
フェアウェイウッド
| コメント:0
最近のショットの不調
は、フェアウェイウッドも例外でなく、
一時期は多用していた7Wもチョロにテンプラ、引っかけと燦々たる状況です。
それで最近のラウンドでは、7Wの変わりに21度の3UTを入れたりもしていました。
今使用しているLegacy Black 2013のフェアウェイウッドは小顔で丸顔のシャローフェイスです。
ファーストカットや浮いているラフで使うとテンプラ
になったり、
フェアウェイではチョロ
したりで、
ややディープフェイス気味の小顔で丸~洋梨顔で7Wがあればとフッと思いついて、
検索して行き着いたのが、ブリヂストン
TourStage X-FW 2013 でした。
そして程度の良い中古があったので、衝動買い
してみました。
非常にシンプルなデザインで好感が持てます。
フェースは最近のフェアウェイウッドの中ではディープな顔付きかと思います。
ヘッドはやや洋梨型で、引っ掛けがイメージし難い顔付きに感じます。
シャフトは、オリジナルのTour AD B13-01w type60 (S-flex) にしました。
<スペック> ロフト:21度、長さ:41.5インチ、重量:334.5グラム、バランス:D1.25 長さと重量のフローは、私のクラブセッティングに合うように当然選んであります。
私の目論見どおりの結果が出せればよいのですが・・・
どうなることやら
2017/10/13(金) 00:47:17 |
フェアウェイウッド
| コメント:0
6月にラウンドする際には、4Wに
Big Bertha Alpha 816 を入れていました。
ティーショットで使用する時にはそれ程ではないのですが、
地面から打つときにはヘッドを大きく感じて打ちにくく感じます。
構えた時の見え方からナイスショットのイメージが湧かないんですよね。
その結果、地面から打つときには自然と5WのLegacy Black 2013を手に取っています。
それで前回のラウンドからは、4Wは
X2 HOT PRO / Tour AD MT-6 に戻しました。
これは小ぶりなヘッドで構えた感じはLegacy Black 2013と違和感がなく、地面からも使えます。
それに打感は柔らかめで良く、フェースもややディープな感じなので
Legacy Black 2013よりもティーショットで使い易いぐらいです。
ただシャフトの影響なのか、やや右に出る事が多いくらいですが
逆にそれを利用して左に行かせたくない時に積極的に使っています。
冬場にはもう少し柔らかいシャフトでもと考えることがあったのですが、
ネットを見ていて衝動買い
をしてしまいました。
オリジナルシャフトのX2 HOT PRO 17度の新品が比較的リーズナブルな価格だったので
ポチッ
ちゃいました。
シャフトが合わなければ、
NS PRO Regio FW Type60 にリシャフトすれば良い位の感覚です。
また冬になって
Legacy Black 2013 / NS PRO Regio FW Type60 を使う頃に
あらためて考えたいと思います。
2017/07/06(木) 21:39:37 |
フェアウェイウッド
| コメント:0